歩 道 叢 書
平成T(元〜2年)
|
歌 集 名 | 著 者 | 定 価 | 発行年月日 | 備 考 | 頁 |
濤の音 | 由谷一郎 | 1800円 | 平成元年3月号紹介 (昭和63年10月31日発行) |
現代短歌全集(短歌新聞社刊)。昭和60〜63年半ばの280首。神奈川県。 | 1 |
自解100歌選 板宮清治集 |
板宮清治 | 1200円 | 平成元年3月号紹介 (昭和63年10月30日発行) |
現代短歌入門、自解100歌選U-4(牧羊社刊)。「麦の花」〜「春暁以後」の100首自解。岩手県。 | 2 |
島 門 | 桜田安子 | 2500円 | 平成元年3月号紹介 | 短歌新聞社刊。昭和41〜62年の496首。愛媛県。 | 3 |
満 潮 | 福谷美那子 | 2000円 | 平成元年3月号紹介 (昭和63年7月20日発行) |
第一歌集。歩道叢書。短歌研究社発行。昭和51〜62年の488首。神奈川県。 | 4 |
谷地田 | 山口静雄 | ― | 平成元年4月号紹介 | 昭和41〜62年の451首。 | 5 |
北上川 | 小野寺富美 | ― | 平成元年5月号紹介 | 昭和43〜63年の491首。岩手県。 | 6 |
残 寿 | 片岡文重 | 2500円 | 平成元年6月号紹介 | 昭和32〜63年の360首。千葉市。 | 7 |
彩 霞 | 和田喜久子 | 2500円 | 平成元年6月号紹介 | 昭和50〜63年の554首。東京都。 | 8 |
一人旅 | 上鶴かつよ | 2500円 | 昭和64年1月12日発行 | 歩道叢書。第一歌集。短歌新聞社発行。昭和48〜63年の作品。大分県。 | 9 |
曠 日 | 室積純夫 | 2000円 | 平成元年7月号紹介 (平成元年2月10日発行) |
短歌新聞社刊。昭和55〜62年の500首。横浜市。 | 10 |
前宵祭 | 黒田淑子 | 2000円 | 平成元年7月号紹介 (昭和63年8月8日発行) |
現代歌集シリーズ第7編。六法出版社刊。昭和56〜60年前半及び56年未満の若干首の252首。岐阜県。 | 11 |
浅 峡 | 小鹿野富士雄 | 3000円 | 平成元年7月号紹介 | 約600首。埼玉県 | 12 |
堆 紅 | 杉山太郎 | 2000円 | 平成元年8月号紹介 (昭和63年6月20日発行) |
歩道叢書。第三歌集。短歌新聞社刊。昭和49〜62年までの607首。神奈川県。 | 13 |
燃 焼 | 山上次郎 | 2500円 | 成元年8月号紹介 (平成元年2月22日発行) |
愛媛県。 | 14 |
火星蝕 | 佐保田芳訓 | 2000円 | 平成元年9月号 (昭和62年11月3日発行) |
短歌新聞社刊。昭和57〜62年の309首。東京都。 | 15 |
夏椿 | 伊藤幸子 | 3200円 | 平成元年9月号 (昭和62年12月10日発行) |
930首。東京都。 | 16 |
芹の花 | 松山益枝 | 2500円 | 平成元年9月号紹介 | 昭和43〜62年の600余首。埼玉県。 | 17 |
基地の音 | 額賀幹文 | 2500円 | 平成元年11月号紹介 | 昭和45〜60年の515首。茨城県。 | 18 |
石 蕗 | 空喜志子 | 2000円 | 平成2年1月号紹介 | 昭和48〜63年の382首。島根県。 | 19 |
暁の森 | 谷分道長 | 2500円 | 平成2年1月号紹介 | 三重県。 | 20 |
あしはら | 氷上待子 | ― | 平成2年2月号紹介 | 昭和25〜63年の736首。 | 21 |
冬 潮 | 早川政子 | ― | 平成2年2月号紹介 | 大阪府。 | 22 |
木枯ののち | 板宮清治 | 2500円 | 平成2年3月号紹介 (平成元年8月24日発行) |
短歌新聞社刊。昭和60〜63年の580首。岩手県。 | 23 |
浜 空 | 武田房子 | ―2500円 | 平成2年4月号紹介 (平成元年7月1日発行) |
歩道叢書。第二歌集。短歌新聞社発行。昭和49〜63年の488首。静岡県。 | 24 |
朴の花 | 八重嶋勲 | ― | 平成2年4月号紹介 (平成元年7月26日発行) |
昭和52〜62年の508首。岩手県。 | 25 |
滝 桜 | 大方一義 | ― | 平成2年4月号紹介 (平成元年8月24日発行) |
昭和54〜63年の344首。福島県。 | 26 |
極 光 | 秋葉四郎 | 2000円 | 平成2年5月号紹介 (平成元年12月16日発行) |
短歌新聞社刊。昭和57〜62年の518首。千葉県。 | 27 |
海 霧 | 藤原敬二 | 2000円 | 平成2年6月号紹介 | 昭和41〜63年の539首。愛媛県。 | 28 |
余 光 | 牛窪又一 | 3000円 | 平成2年7月号紹介 | 昭和49〜63年の645首。埼玉県。 | 29 |
草の香 | 時国和子 | ― | 平成2年7月号紹介 | 昭和41〜平成元年の280首。 | 30 |
老 杉 | 野田秀子 | 2000円 | 平成2年9月号紹介 | 昭和46〜63年の445首。埼玉県。 | 31 |
引揚者のうた | 伊野とく | 2000円 | 平成2年10月号紹介 | 昭和45年〜平成元年ほかの作品。茨城県 | 32 |
鉄の香 | 上田耕司 | ― | 平成2年11月号紹介 | 昭和52〜62年の623首。 | 33 |
朧 夜 | 大野紅花 | ― | 平成2年11月号紹介 | 昭和60年〜平成元年の476首。京都府。 | 34 |
銀杏の実 | 八木文子 | ― | 平成2年11月号紹介 | 昭和54〜平成2年3月の486首。京都府。 | 35 |